各種証明書の発行について
発行できる証明書の種類 ※英文での発行も可能です
卒業証明書、成績証明書、単位修得証明書、調査書
- ・「証明書交付申請書」の太枠内に、申請者ご本人が必要事項を自書してください。
- ・FAXをお持ちの場合、申請書は学校からFAX送付も可能です。
(お書きいただいた申請書を学校へFAX送付するのは受付不可です。来校及び郵送のみ受付可) - ・一通につき700円の手数料が必要です。
- ・現金、定額小為替、山口県収入証紙での納付をお願いいたします。
- ・学校では、領収書の発行はできません。
- ・領収書が必要な場合は、山口県収入証紙を県内の市役所、総合庁舎等で購入してください。
様式ダウンロード
証明書交付申請書(PDF)
証明書申請時の委任状(PDF)
証明書申請時の委任状 記入例(PDF)
申請対象者本人が申請する場合
- ・証明書交付申請書
- ・申請対象者の身分証明書の写し(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)
- ・証明に要する手数料
申請対象者以外の方(身内の方)が申請及び受取に来られる場合
- ・証明書交付申請書
- ・申請対象者の身分証明書の写し(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)
- ・来校される方の身分証明書の写し(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)
- ・申請対象者との続柄を証する書類(例:戸籍抄本、住民票等、申請対象者本人の保険証)
※続柄が確認できない場合は、委任状を提出していただくことになりますので、御注意下さい。 - ・証明に要する手数料
申請対象者以外の方(法人、身内の方以外)が申請及び受取に来られる場合
- ・証明書交付申請
- ・委任状 ※申請対象者が自署したもの
- ・申請対象者の身分証明書の写し2種類(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)
- ・来校される方の身分証明書の写し(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)
- ・証明に要する手数料
- ・名刺など会社様と申請者の関係をあらわすもの
※会社様が代理でご申請の場合、証明書交付申請書に社印を押印していただく必要があります。
郵送の場合
- ・必要事項を記入した証明書交付申請書
- ・申請対象者の身分証明書の写し2種類(例:運転免許証、健康保険証、パスポート等)
- ・証明に要する手数料
- ・返信用の切手及び封筒(封筒には住所・氏名を記入してください)
- 【卒業証明書のみの場合】・・・切手110円分を貼った返信用封筒 [長形3号封筒]
- 【卒業証明書以外の場合】・・・切手140円分を貼った返信用封筒 [角形2号封筒]
※速達をご希望される方は、速達料金分の切手を足してください。
《 注意事項 》
- ・受付時間は平日の8:30~16:00です。(土曜、日曜、祝日及び盆休み、年末年始等学校閉庁日は受け付けておりません。)
- ・証明書の種類、受付時間によっては、即日お渡しできない場合もありますので、ご了承ください。
- ・郵送での発行は、時間がかかりますので余裕を持って申し込みください。
- ・英文の証明書を希望される場合は、パスポートの写しの提出をお願いします。また、証明書交付申請書の下段にローマ字でパスポート上の氏名の表記をお願いいたします。
- ・卒業後に改姓・改名をされた方は、旧氏名での発行となります。
- ・発行可能期間
- 卒業証明書
- 永年
- 成績証明書
- 卒業後5年
- 単位修得証明書
- 卒業後20年
- 調査書
- 卒業後5年
なお、上記の理由により発行できない旨の証明書は作成できますので(無料)、ご相談ください。
問い合わせ先
〒744-0073
山口県下松市美里町4丁目13-1
山口県立下松工業高等学校 事務室
TEL:0833-41-1430
FAX:0833-41-4021