令和6年度の取り組み
ものづくり大会 山口県No1の実績
令和6年度の実績
溶接部門
山口県工業関係高等学校溶接競技大会 優勝・3位
溶接甲子園(全国大会) 4位入賞
高校生溶接技術<圧力容器>競技 中国大会 4位入賞
旋盤部門
若年者ものづくり競技会<旋盤作業部門> 全国大会 出場
ロボット相撲
高等学校ロボット相撲選手権中・四国大会 500g級ラジコン部門 優勝
高等学校ロボット相撲選手権 全国大会 出場
山口県立下松工業高等学校『システム機械科』は、平成15年に産業技術のシステム化に対応できる人材の教育を目的に設置されました。溶接・旋盤・鍛造・鋳造・手仕上げによる従来の機械の基礎・基本的な技術・技能を習得します。
さらにコンピュータ支援による生産システム技術の学習によって、時代に対応した技術者の育成を図ることを目標としています。
また、ものづくり大会・資格取得のサポートをします。
ゴールド8名、シルバー7名、ブロンズ7名
機械加工(旋盤作業)5名、
機械検査32名、機械保全13名
・久保中学校へ
テニスボール穴あけ(机と椅子の消音カバー用)
・材料置き場の製作
・エンジンスタンドの製作
・水道バルブの開閉ハンドル製作
・音楽室用エアコン室外機防球枠の製作
特別表彰1名、ゴールド7名、シルバー7名、ブロンズ4
機械加工(旋盤作業)3名
機械加工(旋盤作業)6名、機械検査21名、機械保全7名
・豊井小学校へ
テニスボール穴あけ(机と椅子の消音カバー用)
・スポーツ少年団へ
バックネットの製作
・スライド式ベンチ&掃除用具入れの製作
・生徒用下足入れの塗装
・水道バルブの開閉ハンドル製作
・M2のスマホ金庫の台製作
・家庭科室前のピット蓋の製作
・変電室前の入り口架台の製作